画材 初心者でも簡単! 油絵の具の片付け方 「油絵を描いてみた! でも、油絵の具ってどうやって片付けたら良いんだろう?」 ここでは、絵を描き終えた後に、油絵の具を片付ける手順をご紹介します。 慣れるとササっと片付けられるようになりますよ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 絵筆を洗う 何から片付... 2020-09-20
画材 自分に合った画材を選ぼう—11の画材紹介— こんにちは、北原 千です。 絵を描く時に使う画材。 どんな種類があるかご存知ですか? 画材屋さんに行くと、色とりどりのチューブや ペンなんかが並んでいて、見ているだけで 楽しくなりますよね。 その中から、 「自分に合った画材を選ぼう!」 と思っても、その画材のことがわからなくて 何にしたら良いか悩んでしまいます。 ... 2018-11-25
絵の描き方 油絵の描き方ー片付け方ー 前回の油絵の描き方ー準備から絵具の塗り方までーで使った油絵具を片付けましょう。 慣れれば、15分ほどで片付けられるようになりますよ。 まず、片付けに入る前に、描いていた油絵のキャンバスを少し遠ざけます。 万が一、絵具が飛び散ったりしては台無しですからね。 もし、油絵は別の部屋で乾かしているのであれば、この段階で移して... 2017-08-23
絵の描き方 油絵の描き方ー準備から絵具の塗り方までー 「油絵を描いてみたいけど、本格的に勉強したことがないからわからない…」 「専門的に教えてもらわないと難しいのかな?」 日本では義務教育で油絵の具を使うことがないので、誰かに教えてもらわないとやり方がわからないですよね。 でも油絵の具だって、画材の一つ。 水彩絵の具とは特徴が違いますが、ポイントさえわかれば美しい絵が描け... 2017-08-20
絵の描き方 油絵の描き方ーモチーフ選びから下描きまでー 油絵具を使って絵を描くのはとても楽しいです。 水彩やアクリルと違う、油独特のベタベタとした緩い粘土のような感じや、様々な要望に応えてくれる懐の深さは虜になってしまいます。 しかし、油絵具は水彩などと使い方が違うため、初心者の頃は 「どう使ったらいいのか?」 という所で止まってしまうことが多いです。 今回は、モチーフ選... 2017-08-16
画材 これだけあれば描けるー油絵具ー 油絵を始めるとき、最低限必要だと思われる道具をご紹介します。 木の箱に入ったスターターセットがありますが、買わない方がいい、とは言いません。 わたしはスターターセットのお世話になった一人です。 全く何を揃えたらいいかわからないとき、セットはとても便利です。 ただ、セットは中身を選べません。 A社の絵具が使いたくても、... 2017-08-09
画材 油絵の具の特徴ーメリット・デメリットー 油絵の具のメリット・デメリットは、油彩の最大の特徴である『油』に関わることがほとんどです。 油絵の具って? 油絵の具は、色の粉『顔料』を『油』で練った絵の具です。 チューブに入っている状態の絵の具は、全て油と混ぜられています。 アクリル絵の具や水彩絵の具と違い、水を含みません。 そのため、油彩で絵を描くときには水... 2017-07-09
画材 油絵の具・アクリル絵の具・水彩絵の具の違い 油絵の具、アクリル絵の具、水彩絵の具はどれも同じ色の粉を使っています。 だけれど、実際に使ってみるとそれぞれ全然違う性質を持っている。 いったい何が違うのか。 色の粉を練っている『接着剤』が違うのです。 油絵の具、アクリル絵の具、水彩絵の具はどれも顔料と呼ばれる色の粉が使われています。 例えば、コバルトブルーと書か... 2017-07-01