個展・出展について 5/8〜5/9グループ展『色彩展』in東京 2021年5月に東京でグループ展『色彩展』を行います! 現在、新作を何枚も制作中です! 日程:2021年5月8日(土)〜5月9日(日) 時間:9:00〜20:00(5/9は19:30まで) 場所:高架画廊 〒101-0044 東京都千代田区鍛冶町2-11-17 JR神田駅から徒歩3分、JR秋葉原駅から徒歩7分です。 北... 2021-02-17
作品を見てもらう アナログ絵を分割スキャンして上手に合体させる方法 「A3サイズの絵をアナログで描いたけど、A4サイズのスキャナしかない…」 そんなときに便利なのが、分割スキャンです! やり方は簡単。 作品を2、3回に分けてスキャンし、後で画像を合体させるのです。 必要なのはスキャナと画像加工アプリだけ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || [])... 2020-11-01
個展・出展について 吉田杯小作品コンテスト2020に参加します! 今年のクリスマスイブから開催される『吉田杯 小作品コンテスト2020』に、北原 千が参加します。 このコンテストは毎年、大阪梅田の芝田町画廊で行われる35×35cm以内の小さな作品が集まる企画です。 開催内容 日程:2020年12月24日(木)〜12月29日(火) 時間:11:00〜19:00(最終日は17:00まで)... 2020-10-25
展覧会情報 ゴールデンカムイの原画が展示『特別展 先住民の宝』の見所 現在、国立民族学博物館で開催中の『特別展 先住民の宝』 世界各地の民族に関するモノを収蔵する国立民族学博物館(みんぱく)が、世界8地域の民族と、アイヌの『宝』を集めた特別展です。 アイヌの展示エリアでは、週間ヤングジャンプで連載中の『ゴールデンカムイ』の原画も一緒に展示されています! 今回は、特別展の見所とオススメをご... 2020-10-18
絵の描き方 写真の絵を描きたい!〜著作権の問題を回避する6つの方法〜 ネットには美しい写真があふれています。 「この写真の絵を描きたい!」 そう思うことがありますよね。 でも、他人が撮影した写真をそのまま描いてSNS等に載せると、著作権の問題が出てきてしまいます。 今回は、著作権の侵害にならないようにする6つの方法をご紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbyg... 2020-10-14
展覧会情報 『御即位記念 特別展 皇室の名宝』の見所・おすすめ作品紹介 現在、京都国立博物館で開催されている『御即位記念 特別展 皇室の名宝』! 宮内庁三の丸尚蔵館所蔵物を中心に、普段目にすることができない名品を鑑賞する絶好の機会です。 特に伊藤若冲の代表作である『動植綵絵』は、とても有名なのに中々見られないシリーズなのです! 今回は展覧会に行ってきた筆者が、特別展の見所とおすすめ作品をご... 2020-10-11
絵の描き方 写真スケッチなら外出せずにお家で楽しめる! 「新型コロナウイルスのことを考えると人混みは避けたいな」 「スケッチに行きたいけど、飛行機や電車に長時間乗るのは不安だな…」 そんな時にオススメなのが、家でもできる写真スケッチです。 今回は、写真スケッチの魅力、やり方と注意点をご紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || [... 2020-10-07
作品を見てもらう アナログ絵を綺麗にデジタル化する方法 「アナログ絵の写真を撮ったけどなんか違う…」 アナログで描いた絵をみんなに見てもらおうとすると、デジタルデータ化が必須ですよね。 でも、写真を撮ったら実物と違う画像になってしまう、なんてこともあります。 今回はアナログ作品を正確に、綺麗にデジタル化する方法をご紹介します。 (adsbygoogle = window.a... 2020-10-04
画材 マスキングインクをこぼした時の対処法 「マスキングインクを派手にこぼしちゃた。早く拭かなきゃ!」 ちょっと待ってください! マスキングインクをこぼした時は、拭くのはNGなんです。 今回はマスキングインクをこぼしてしまった時のオススメの対応をご紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); ... 2020-09-30
画材 アクリル絵の具を落とす方法・予防する方法 アクリル絵の具が服についてしまうことってありますよね。 絵を描いていたら、筆やパレットで絵の具が固まってしまうことも…。 今回は、アクリル絵の具がついてしまった時の対処法と、乾いた絵の具を落とす方法、そして絵の具がこびりつくのを予防する方法をご紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoog... 2020-09-27
絵の描き方 iPadでやる30秒ドローイング 「絵が上手くなりたい!」 絵を描く人であれば、必ず抱く願いですよね。 絵を上達する方法の一つに「短時間のドローイングを毎日やる」というのがあります。 今回は、30秒ドローイングをiPadを使って行う方法をご紹介します。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});... 2020-09-23
画材 初心者でも簡単! 油絵の具の片付け方 「油絵を描いてみた! でも、油絵の具ってどうやって片付けたら良いんだろう?」 ここでは、絵を描き終えた後に、油絵の具を片付ける手順をご紹介します。 慣れるとササっと片付けられるようになりますよ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 絵筆を洗う 何から片付... 2020-09-20